今回は簡単で付け合わせやお酒のつまみなどにオススメのキノコのソテーを作っていきます!
ただバターでソテーするだけでなく、ちょっとした工夫をするだけでプロの味に。
きのこは最低5種類は使ってもらいたい。味に深みが出て食感も面白い。
種類はお好みでいいが、個人的には「きくらげ」「なめこ」「しめじ」は外せない。
なめこのぬめりがいい濃度をつけてくれ、きくらげの食感としめじの旨味は他にないので、ぜひ入れてください!
動画はこちら
〈2~3人前〉
材料・調味料 | 分量 | 備考 |
---|---|---|
しめじ | 1P | |
しいたけ | 2個 | |
きくらげ | 1/2P | |
マッシュルーム | 1P | |
なめこ | 1/2P | 大きめの方がオススメ |
エリンギ | 1P | |
にんにく | 1片 | みじん切りにしておく |
エシャロット | 10g | みじん切りにしておく |
バター | 15g | |
イタリアンパセリ | 適量 |
〈作り方〉

1, きのこは土と石づきを落とし適度な大きさにカットする。

2, フライパンにバター、にんにく、エシャレットを入れ弱火にかけ香りが出たら、1,のきのこを全て加え塩、胡椒をする。水を少しふりかけ、蓋をし中火にする。(1分半〜2分ほど)

3, 火が通ったら味見をし、塩コショウで味を整えて刻んだパセリを散らして完成。